よくあるご質問

トイレ・台所の排水が流れないのですが
浄化槽または排水管内が詰まっている可能性があります。
専門スタッフにより原因の特定及び詰まり除去が可能ですのでお問い合わせください。
また工場やホテル等大型の施設の排水管に関しましても専用の機材がそろっておりますので対応可能です。
浄化槽から臭いがするのですが
臭いの原因は汚泥が溜まっているか、もしくは浄化槽が正常に機能していない可能性があります。
これらの対処には専門知識が必要な場合もありますので、一度お問い合わせください。
浄化槽の維持管理はどこに頼めばよいのでしょうか
維持管理は都道府県に登録されている保守点検業者に依頼してください。
弊社では長野県東信地区(佐久市・佐久穂町・小海町・南相木村・北相木村・南牧村・川上村・軽井沢町)を対象エリアとしています。
浄化槽の維持管理は年に何回行いますか?
浄化槽の大きさや型式によって決まってきます。一般家庭の浄化槽ですと年に3~4回が多いです。
大型施設や特殊な浄化槽ですと毎月や2週に1回など回数が増えることがあります。
浄化槽の引抜清掃はどこに頼めばよいのでしょうか
引抜清掃は市町村の許可を受けた清掃業者に依頼して下さい。
弊社では小海町・南相木村・北相木村・佐久穂町(旧八千穂地区)が対象エリアとなっております。
浄化槽の法定検査とはなんでしょうか?
法定検査とは、浄化槽法第7条及び第11条に基づき行われる検査です。
浄化槽法では、生活環境の保全や公衆衛生の向上のため、浄化槽をお使いの皆さんに保守点検、清掃のほか年1回の法定検査(浄化槽法第11条検査)を義務付けています。
法定検査の詳しいお問い合わせは知事指定検査機関である公益社団法人長野県浄化槽協会へお願いいたします。
グリストラップの清掃はお願いできますか?また清掃頻度はどの程度でしょうか?
弊社でグリストラップの清掃は可能です。料金に関しましてはグリストラップの大きさにより異なりますので一度お問い合わせ頂き、御見積いたします。
清掃頻度に関しましても、グリストラップの大きさや使用状況によって変わってきますので専門スタッフがお話を伺いながらご提案させていただきます。
粗大ごみの処分はどうしたらよいでしょうか
ご自身で廃棄物処分場へお持ちいただくか、市町村で収集日があればそちらへお持ち込みしてください。
大きすぎたり、量が多くて運べない場合は弊社でも収集運搬が可能です。
専門スタッフが伺い御見積いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ゴミの分別がわからないのですが
市町村によって分別の方法が異なります。お住いの役所へお問い合わせをお願いいたします。
ごみの片付けをどうしたらよいか悩んでいます。
弊社にご相談ください。
・ごみが溜まってしまい片付けられない。
・空き家になってしまい、不用品がたくさん残っている
・不法投棄のごみがある 等
ゴミの量や種類によって金額が変わってきますので専門スタッフが伺い御見積をいたします。お気軽にお問い合わせください。
用水路に土砂が溜まって水が流れないのですが
弊社で特殊吸引車による土砂吸引が可能です。人が入れないような暗きょの用水路でも特殊吸引車と高圧洗浄車にて清掃可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
脱臭用活性炭の交換をお願いしたいのですが
弊社では活性炭の交換作業をおこなっております。下水道処理施設や焼却施設の脱臭用活性炭の他にも、水処理ろ過用の砂や砂利の交換も可能です。
長野県内の施設はもちろんですが、県外の施設に関しましても出張にて交換作業を行っております。
現地調査をさせて頂き、御見積をいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

ご依頼について